2009年09月30日

婚約指輪の上手な選び方~ダイアモンド編vol.2

店長の広瀬です

前回「4つのC」の1つめ

Carat(カラット)

つづきです
婚約指輪の上手な選び方~ダイアモンド編vol.2
カラットは重さの単位というのはお話しましたが

婚約指輪の一般的なダイアモンドは「丸型」で、
その重さとダイアモンドを正面から見たときの大きさとの関係は

下記の図のようになります
婚約指輪の上手な選び方~ダイアモンド編vol.2

これはダイアモンドのベストのプロポーションを基準にした場合の大きさなので

プロポーションが悪いものは同じ重さでも大きさが
小さくなったり大きくなったりします

なので私がダイアモンドを仕入れる場合
同じグレードのダイアモンドがあったならば
重さよりも大きさを見ます

またダイアモンドの価格とは大きさではなく
重さに対して、「1カラット〇〇万円」というかたちで売られているので
同じグレードならば

軽くて大きいほうが
安くて見栄えのいいものが買える

という事になります

しかしこれが全てではないので
ダイア選びの一つのキーポイントとして覚えてもらえたらいいと思います

次は先ほども言ったダイアモンドのプロポーションに直接関わり
ダイヤモンドが輝くために絶対必要な

つぎの”C"についてお話します




同じカテゴリー(婚約指輪(エンゲージリング))の記事
結び指輪
結び指輪(2009-09-24 16:56)


Posted by 婚約・結婚指輪のプラネット at 18:50│Comments(0)婚約指輪(エンゲージリング)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。