婚約指輪の上手な選び方~ダイアモンド編vol.1

婚約・結婚指輪のプラネット

2009年09月30日 17:58

今日から職人でありデザイナーであり、また販売員であるわたくし広瀬の目線から

上手な婚約指輪の選び方をわかりやすくお教えしたいと思います

そこで婚約指輪といえば、メインのダイアモンドをどう選ぶかが

大きなポイントになるので、まずは“ダイアモンド”についてお話します


ダイアモンドには世界基準としてのグレードというものがあります

そのグレードとは「4つの“C”」というもので決まっています

まず1つ目の“C”は

Carat(カラット)で、これは重さの単位です

1カラット=0.2gという単位で、宝石の大きさを表すときには

かならずこの単位を使います

よく「1カラットのダイアモンド」のようなフレーズを耳にすることがありませんか?

ダイアモンドはダイアモンドを綺麗に輝かせるための基本形があるため

ある程度重さに対しての大きさが決まってきます

婚約指輪には丸型(ラウンドカット)が一般的です

そこで次回は重さと大きさの関係をお話します

ではまた

関連記事